077-549-1919
メールでお問合せ
アクセス

健康と食事

ダイエット中に生理が来たらどうする?女性が知っておきたい5つのポイント

こんにちは!シナプスの木下です。

 生理とダイエットは切っても切れない関係

ダイエットをしているときに生理が来ると、「運動しても痩せない」「やる気が出ない」「食欲が止まらない」などの悩みが出てきますよね。
でも、これは決して“失敗”ではありません。むしろ女性の体にとってとても自然な反応です。
今日は、生理中〜前後のダイエットで押さえておきたい5つの大切なポイントを解説します!

ポイント①】生理中は「痩せにくい」が当たり前

生理前〜生理中は黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で、

  • 体がむくみやすい

  • 水分をため込みやすい

  • 食欲が増す

これらはホルモンによる「自然な反応」です。体重が増えたように感じても、実際は水分や一時的なむくみであることが多いので、焦らなくて大丈夫です😁

【ポイント②】無理にトレーニングしない

生理初日〜2日目は、腹痛や頭痛、だるさが強い方も多いと思います。そんな時は無理に運動せず、ストレッチや軽いウォーキング、呼吸法など、体に優しい動きに切り替えてOK。

➡「続けること」が大事なので、完璧主義はNGです👍

【ポイント③】食欲が増える時期の対処法

生理前にどうしても甘いものやジャンクフードが食べたくなる時期。これはセロトニン不足が関係しています。

▼おすすめ対策

  • 高たんぱく&低糖質なおやつ(ゆで卵、ヨーグルト、ナッツなど)

  • 食事の間隔を空けすぎない(血糖値の急上昇を防ぐ)

  • チートデイ的に、1日だけ少しご褒美を入れるのも◎

 

【ポイント④】生理後は「痩せやすいゴールデン期間」

生理が終わった後は、女性ホルモンのバランスが安定し、

  • 代謝が上がる

  • 気分も前向きになる

  • トレーニング効果が出やすい

まさにダイエット再スタートのチャンス!
この時期に筋トレ・有酸素・食事管理をしっかり行うと、結果につながりやすくなります👌

【ポイント⑤】体重より「リズムと継続」を大切に

生理中に「体重が減らない」「むしろ増えた」と落ち込む方もいますが、実は女性の体は1ヶ月を通してリズムがあるもの。
大切なのは、「痩せた」「太った」よりも、無理なく継続できているかです👍

まとめ:あなたのペースで、美しく整える

生理は、女性の体のリズムを教えてくれる大事なサイン。無理に逆らわず、その時期に合った過ごし方をすることで、結果的にリバウンドしない健康的なダイエットができます。

「生理中だから休もう」「生理後だから攻めよう」
そうやって自分の体を理解して味方につけることが、理想のボディへの近道です✨

[↓ 無料体験トレーニングのご予約はこちら↓]

完全個室パーソナルジム「SYNAPSE(シナプス)」
お電話:「077-549-1919
メール:「お問合せフォーム
お気軽にお問合せ下さい
店長:木下正太朗

無料体験トレーニング実施中!お気軽にお問合せ下さい

関連記事

最近の記事
  1. ダイエット中に生理が来たらどうする?女性が知っておきたい5つのポイント

  2. パーソナルジムだから続く!メンテナンスカロリー管理で無理なく理想のカラダへ

  3. 車は買い替えられる。でも、身体は一生モノ。〜未来の自分のために、今こそ始める健康習慣〜